2015年
10月
17日
(土)
09:12 |
編集
9月21日、この日の夕食は、永登浦市場方面まで歩き、タッカルビを食べました。

目の前の大きな鍋にはたっぷりの野菜と鶏肉。

イケメンお兄ちゃんが焼いてくれるので、踊り子たちは、キャーキャーと黄色い声。

焼きあがったタッカルビはピリ辛で食が進みました。

夕食の後は、タイムズスクエアでお買い物です。
その後、大人チームは、ホテルに戻る途中の屋台で2次会。

屋台では魚介類が中心。

ムール貝のスープは定番です。

屋台で、マッコリを飲みましたが、屋台には1本しか在庫がありません。注文するたびに、アジュンマが隣のGS25に買いに行っていました。屋台でマッコリを飲む人はあまりいないんだろうな。
by aero-K

目の前の大きな鍋にはたっぷりの野菜と鶏肉。

イケメンお兄ちゃんが焼いてくれるので、踊り子たちは、キャーキャーと黄色い声。

焼きあがったタッカルビはピリ辛で食が進みました。

夕食の後は、タイムズスクエアでお買い物です。
その後、大人チームは、ホテルに戻る途中の屋台で2次会。

屋台では魚介類が中心。

ムール貝のスープは定番です。

屋台で、マッコリを飲みましたが、屋台には1本しか在庫がありません。注文するたびに、アジュンマが隣のGS25に買いに行っていました。屋台でマッコリを飲む人はあまりいないんだろうな。
by aero-K
スポンサーサイト
2013年
08月
22日
(木)
09:00 |
編集
タッカルビは、何年も前に本場の春川(チュンチョン)で食べたことがあります。その後、なぜかソウルでは食べたことがありませんでした。
この日は久しぶりに友人と会いました。彼女は、ソウル市近郊出身ですが、大学は春川にある江原大学を卒業し、大学卒業後すぐに来日、国際交流員として3年間勤務しました。私は1年間一緒に仕事をしましたが、その彼女も、もう、10歳の男の子を頭に2児の母。年月が過ぎる速さを感じます。
ということで、新村の現代百貨店の裏にある、「チュンチョンタッカルビ」に行きました。


無難に、骨なし肉のタッカルビです。

鶏肉のほかには、ソーセージ、キャベツ、イモ、トック(餅)などが入っています。これを混ぜながら、焼いていきます。

「チュンチョンタッカルビ」という名前ですが、どうやら春川とは違う味のようです。まず、辛くない。春川で食べた時はもっと辛かった気がします。それから、サンチュがない。春川では、サンチュに包んで食べました。同じようなことは友人も言っていました。
半分くらい食べてから、麺を投入します。

そうすると、不思議。スパゲッティを柔らかくしたような感じです。

そして、最後に、ご飯を頼んで、チャーハンにしてもらいます。

店員さんが、素早い手つきで焼いていきます。

そして、焼きあがったら、平たく伸ばしていきます。それを、スプーンで突っついて食べます。もんじゃ焼きのような感じですね。

久しぶりに食べたタッカルビ、辛みが足りなかったのは、舌が韓国に慣れてきたのでしょうか。それから、ビールがぬるかったのが、マイナスポイント。
by aero-K
この日は久しぶりに友人と会いました。彼女は、ソウル市近郊出身ですが、大学は春川にある江原大学を卒業し、大学卒業後すぐに来日、国際交流員として3年間勤務しました。私は1年間一緒に仕事をしましたが、その彼女も、もう、10歳の男の子を頭に2児の母。年月が過ぎる速さを感じます。
ということで、新村の現代百貨店の裏にある、「チュンチョンタッカルビ」に行きました。


無難に、骨なし肉のタッカルビです。

鶏肉のほかには、ソーセージ、キャベツ、イモ、トック(餅)などが入っています。これを混ぜながら、焼いていきます。

「チュンチョンタッカルビ」という名前ですが、どうやら春川とは違う味のようです。まず、辛くない。春川で食べた時はもっと辛かった気がします。それから、サンチュがない。春川では、サンチュに包んで食べました。同じようなことは友人も言っていました。
半分くらい食べてから、麺を投入します。

そうすると、不思議。スパゲッティを柔らかくしたような感じです。

そして、最後に、ご飯を頼んで、チャーハンにしてもらいます。

店員さんが、素早い手つきで焼いていきます。

そして、焼きあがったら、平たく伸ばしていきます。それを、スプーンで突っついて食べます。もんじゃ焼きのような感じですね。

久しぶりに食べたタッカルビ、辛みが足りなかったのは、舌が韓国に慣れてきたのでしょうか。それから、ビールがぬるかったのが、マイナスポイント。
by aero-K
2009年
07月
24日
(金)
08:30 |
編集
「今晩はどこで何食べようかな?」
もしソウル市内で迷われているなら、まず真っ先に「鐘路(チョンノ)」付近をおすすめします。
地下鉄1号線、鐘閣駅(131)近く、普信閣の南側の通りにはたくさんの飲食店がずらっと軒を連ねており、連日周辺のビジネスマン、学生で溢れています。
この鐘路で、人気なのは「チュンチョンボンジョムタッカルビ」という店の「タッカルビ」。
タッカルビの「タッ」とは、鶏肉を意味しており、鶏肉の炒め料理で、春川(チュンチョン)が本場です。
そしてこの「チュンチョンボンジョムタッカルビ」(春川本店タッカルビ)は、その名のとおり、春川の味を味わえるとあって、夜遅くまでひっきりなしにお客さんが来店しています。


私もソウル市内で何度かタッカルビを食べたのですが、ここのタッカルビが一番好きです。
今回は、骨なしタッカルビに、イカ、エビなどが入った海産物トッピングもプラス。
→初めての方はベーシックな、骨なしカルビ(トッピング無し)をまずご賞味ください
まず生の具を投入

ふたを閉めて蒸し焼き

開けるとこんな感じ

混ぜて炒めれば出来上がり!

味は見た目ほど辛くなく、炒めた野菜のエキスの絶妙な甘みもあり、その上、ごく薄くシナモン的な香りも加わり、非常に後引く旨さ。鶏肉も柔らかっ!
つられて焼酎もクイクイ・・・。
お客さんは、かわいい赤のエプロンを着用します。

〆に、うどん、ご飯などが注文でき、炒めていただきます。こちらも激ウマ!
動画もどうぞ!
ただ、残念ながらガイドブックなどを見ると、店員さんは日本語が通じないようなので、なかなか入りずらいと思います。
・・・しかし、私は皆さんにどうしても味わっていただきたくて、店内に架かっているメニューを日本語訳してみました!(クリック拡大)
プリントアウトして旅行の際お持ちください。

【店 名】チュンチョンボンジョムタッカルビ
【場 所】ソウル市鐘路区貫鉄洞19-1
地下鉄1号線鐘閣駅(131)4番出口より徒歩3分程度
(→ロッテホテルから歩いても10分程度)
(ソウルナビも参照)
【メニュー】骨なしタッカルビ 6000ウォン(1人前) など
by トド松っつぁん
もしソウル市内で迷われているなら、まず真っ先に「鐘路(チョンノ)」付近をおすすめします。
地下鉄1号線、鐘閣駅(131)近く、普信閣の南側の通りにはたくさんの飲食店がずらっと軒を連ねており、連日周辺のビジネスマン、学生で溢れています。
この鐘路で、人気なのは「チュンチョンボンジョムタッカルビ」という店の「タッカルビ」。
タッカルビの「タッ」とは、鶏肉を意味しており、鶏肉の炒め料理で、春川(チュンチョン)が本場です。
そしてこの「チュンチョンボンジョムタッカルビ」(春川本店タッカルビ)は、その名のとおり、春川の味を味わえるとあって、夜遅くまでひっきりなしにお客さんが来店しています。


私もソウル市内で何度かタッカルビを食べたのですが、ここのタッカルビが一番好きです。
今回は、骨なしタッカルビに、イカ、エビなどが入った海産物トッピングもプラス。
→初めての方はベーシックな、骨なしカルビ(トッピング無し)をまずご賞味ください
まず生の具を投入

ふたを閉めて蒸し焼き

開けるとこんな感じ

混ぜて炒めれば出来上がり!

味は見た目ほど辛くなく、炒めた野菜のエキスの絶妙な甘みもあり、その上、ごく薄くシナモン的な香りも加わり、非常に後引く旨さ。鶏肉も柔らかっ!
つられて焼酎もクイクイ・・・。
お客さんは、かわいい赤のエプロンを着用します。

〆に、うどん、ご飯などが注文でき、炒めていただきます。こちらも激ウマ!
動画もどうぞ!
ただ、残念ながらガイドブックなどを見ると、店員さんは日本語が通じないようなので、なかなか入りずらいと思います。
・・・しかし、私は皆さんにどうしても味わっていただきたくて、店内に架かっているメニューを日本語訳してみました!(クリック拡大)
プリントアウトして旅行の際お持ちください。

【店 名】チュンチョンボンジョムタッカルビ
【場 所】ソウル市鐘路区貫鉄洞19-1
地下鉄1号線鐘閣駅(131)4番出口より徒歩3分程度
(→ロッテホテルから歩いても10分程度)
(ソウルナビも参照)
【メニュー】骨なしタッカルビ 6000ウォン(1人前) など
by トド松っつぁん
home
...